ギャラリーハンディブレンダー 収納ケース ブレンダ―購入時に入っていた厚紙のケースを洒落たお手製の収納ケースに交換しました。 説明書もケースの底に収納できます。 蓋は右手からスライドして閉じるようにしてありま... 2023.03.23ギャラリー
ギャラリー脇息(きょうそく) 大学時代の友人から、読書や物を書いたりするので、脇息を作ってくれと頼まれました。ネットで調べ、こういう物だと知りました。木は、ケヤキで作ろうと決め作成に取り掛かりました。塗装は、カシュウと蜜蝋で仕上げました。 2023.01.02ギャラリー
ギャラリー伸長式ダイニングテーブル 照g 様々なライフシーンに対応できるテーブル 30㎝伸縮します。size 収縮時長さ110㎝ 伸長時140㎝ 幅86㎝ 高さ72㎝ 天板厚 3㎝樹種は 天板:チェリー、 足:ウ... 2022.11.20ギャラリー
ギャラリー食品ストッカー 箱買いしている飲料水の置き場が無く、リビングに床置きしているのを何とかしたくてこのストッカーを作りました。 箱のサイズを計り上段、下段にキチンと収まるサイズとしました。 ... 2022.11.18ギャラリー
ギャラリー文太(孫)のイスと折りたたみテーブル 孫用のイスと折りたたみテーブルを作りました。材はクルミでイスの座面は、ペーパーコードで編みました。テーブルは、昔のちゃぶ台方式で、内側に折りたたんでしまえるように作りました。塗装は、植物性塗料でオイルフィニッシュで仕上げました。 2022.09.28ギャラリー
ギャラリーペーパーコードの椅子 樹種はホワイトメープル 座面と背もたれをペーパーコードで編み、部分的に皮を編みこみ、 もう一脚は座面をペーパーコード、背もたれは両面皮張り 曲線を多く取り入れ、後脚を... 2022.07.27ギャラリー
ギャラリー屋久杉のサイドテーブル 屋久島土産の屋久杉花瓶台を天板に使用しました。脚は欅の柱を旋盤で削り、天板裏にΦ35mm深さ30mmの丸穴を開け差し込み、脚を取り外し出来るようにねじ止めしました。中心部の割れ... 2022.07.03ギャラリー
ギャラリー曲木を用いたダイニングチェアー 座る向きは正面、斜め、横に自由に、アグラもOK 座面は左から牛皮、牛裏皮、布 両側2脚は孫に、座面の高さを選択可能、足置きを追加。座面は汚れを考慮し人口皮を使用 ... 2022.06.18ギャラリー